細葉、シルバーリーフの白い花。耐寒性低木??
こちらは「ゴンフォスティグマ」冬場に 枯れていたが春になって 新しい葉が出てきてちゃんと 花も咲いてくれた。調べると 耐寒性低木らしいが木っぽくない・・というのが わたしの感想。白めで細葉のシルバーリーフで 他の植物のジャマをせずなおかつ マイナス12度くらいまで OKな ゴンフォスティグマ。花も (小さいですが)かわいいです(^^)/水分が多めの土に植えると大きく育つらしい。今のところ 鉢植えですが 地...
咲いた。宿根草(^^♪
初開花 となりました。「ベロニカストラム」アルブムうーん 正直 かわいいとは 言えませんが・・・背が高くなるので 広めのお庭には 良さげ。ちょっと飽和状態となっている 我が庭。どこに 地植えにしようか 検討中。m(__)mたぶん 群生していたら めちゃきれいだと思う。:::::::::::@おまけ@「郵便局で」もらった 種をまいたら咲いた。キンギョソウ。なにげ かわいい。・・・・・・・・・・・本日も最後...
ブログネタ。頂きましたm(__)m
旦那さんに
「ねぇ、ねぇ」
これ、つかってもいいよ♪って
テーブルの上に セッティングされた。
旦那さんが 購入した ブルーレイと本。
「君の~」は 何日か前から (彼は)そわそわ していた。
ネットで予約して スペシャルエディションで ディスクが3枚も ついている
これは、わたしも 大変、楽しみであるm(__)m
ちなみに 彼は先を見越して ブルーレイ無いのに 今後買うであろうと ブルーレイ...
ブラックベリーの収穫と夏の1年草。
ベリー類が ちょっとずつ収穫できています。「ブラックベリー」今年は なぜか すっぱめ。でも、おいしい。種が 多めなのが ちと 残念ですがでも おいしい。ちょっと葡萄っぽい 味もする気がする・・。::::::::::暑いですが「元気です!」マリーゴールド。この色って 元気が出ますね(^^♪:::::::::::@きょうのねこ@「両者」にらみあい!「とっくみあい」しのちゃん 優勢。「ふて寝」こはくの負け。...
咲いた クレマチス。
去年、ダメもとで地植えにした クレマチス「ひとつ」咲きました(*^-^*)しかし、タグがどこかへ 行ってしまって名前不明。こうゆー時のための ブログだわ!と思って過去記事を 振り返ってみたが よくわからず・・花姿的にはジャックマーニ?でも。。大輪ではない・・。何を 買ったかも 記憶にない・・。ま、いっかぁ~!笑。←典型的B型。:::::::::::ダメもとで 地植えにしてみて よかった!・・・・・・・・・...
今日の庭仕事(*^▽^*)
今日は 午後から雨予報だったので午前中に 「えーーいっ!」と気合を入れて草刈機を出して 草刈をしました。全身 汗だく。その後 庭の草取りも・・・アンゲロニア・・・ちょっとは 息ができるようになったかな?これからの時期は 風通しが重要ですもんね・・気をつけなくっちゃ。写真を撮っていると草が また目に入ったので抜きました。:::::::::::もう少ししたら 植物の切り戻しをしたほうが 良さそうですね...
かんたん、おいしい☆イチジクの加工。
今日は 雨が降る前にイチジクの収穫をしました(*^▽^*)これで 第一弾としては 落ち着いたかな。もう生で食べるの・・・飽きた・・・のでコンポート(風?)にしてみました。なぜ 風かといいますと・・・レンジで チンしただけなのですとても かんたん。お砂糖かけて(切り口を下にして) 2,3分ってところでしょうか。煮汁がとても きれいでした♪そのまま食べても 良いですしマーマレードと一緒にチンして庭の ベリーと...
咲いている 多年草。
北庭で 咲いているのは「タリクトラム」ロケブルニアナム。今年の春に 地植えにしました。かわいく咲いています☆(゚∀゚)小さい花で 耐寒性がある植物を探している方に おススメです(゚∀゚)小さい花なので 主役には難しいですがわき役としては とても優秀な 植物です(*^▽^*):::::::::::@おまけ@「東の庭で」デルフィニュームが 咲きましたもう おわりかなー?と思っていたのですがまた 咲いてくれて うれしいで...
シェードガーデンの様子。
シェードガーデンの端っこ。南よりなので夏場は 明るい奥の方は 日陰なので暑いのが 苦手な 鉢植えを 置いています。「イチジクは」第一弾は 収穫しました。自然の甘さ。 おいしかった♪今 生っているのは 2番目の実たち。これからは 雨も少なくなるので おいしくなるの間違いなし!この暑いのに がんばっています「ソフィーズパーペチュアル」:::::::::::本日も最後まで お付き合いいただきありがとうござ...